このこのごはんの口コミや効果は嘘?特徴や成分を徹底検証!

「最近ウチのワンちゃんに元気が無くなってしまって、毛並みも悪いんです…。」
と可愛い我が子についてのお悩みを抱えている飼い主さんはいませんか?
特に小型犬はデリケートな体質の子が多いので、しっかりと食事から栄養をサポートしてあげる事が大切なんです。
そこで今回ご紹介したいのが、毎日きちんとした栄養を食事からとる事を考えて作られたドッグフードの「このこのごはん」!
なんと98.5%のわんちゃんが毎日食べてくれる味に仕上げているので、食いつきもよく飼い主さんからも好評なドックフードなんだとか♪
では早速、『このこのごはん』が今注目されている理由や、気になる口コミでの評判を調べてみましょう。
いつまでも長生きして欲しいと願う飼い主さんは必見ですよ~!!
知りたいことはありますか
このこのごはんは小型犬の3大トラブルも解消!?
小型犬はとてもデリケートな体質と先ほどもお伝えしましたが、小型犬は大型犬よりもトラブルが多いのも特徴の1つなんです。
その3つのトラブルが「におい」「毛並み」「涙やけ」!
ではどうしてこのようなトラブルが起こってしまうのでしょうか?詳しく調べてみました。
小型犬のお悩み①においがする原因は?
ニオイの原因とされているのが、主に食べ物!
カラダは毎日食べる食べものによって作られているので、粗悪な原材料や添加物だらけのドックフードを食べさせていると、腸内に悪玉菌が増え腸内環境が乱れてしまうので、ニオイの老廃物や腐敗物が出来て体臭が発生してしまいます。
小型犬のお悩み②毛並みが悪くなる原因は?
栄養が偏った食事をさせていると、全体的に毛がゴワゴワになったり部分脱毛してしまいます。
特に毛の主成分であるタンパク質やビタミンが不足する事で毛まで栄養が届かず毛並みが悪くなってしまうので、良質なバランスの取れた栄養素のフードを選ぶ事が大切です。
小型犬のお悩み③涙やけを起こす原因は?
涙やけとは、その名の通り大量の涙が出ること!
その主な原因とされているのが、食べ物がカラダに合わず消化不良によって体内に老廃物がたまったり、添加物が入ったドックフードを食べ続けた事によって、涙腺や涙管が詰まる事によって起こります。
このように小型犬のお悩みは様々ありますが、『このこのごはん』はこの3大悩みにも効果的なのでしょうか?
このこのごはんは配合成分にもこだわっているんです!
『このこのごはん』には、小型犬が悩む3つのトラブルにしっかりアプローチ出来るように、それぞれに効果的な成分もしっかり配合されているようなんです。
においケアに効果的な成分「乳酸菌」を配合!
お悩みの1つであるニオイは、腸内環境の悪化によって起こってしまっているトラブルなので、腸内環境を整えてニオイにアプローチしてくれる「乳酸菌」を配合!
腸内が活発になる事で、ニオイの原因となる老廃物を排出してくれるのでニオイケアもしっかりサポートします。
毛並みケアの為の「3つのたんぱく質」を配合!
毛の主成分であるたんぱく質が不足する事で毛並みが悪くなってしまうので、『このこのごはん』には3つのたんぱく質サポート成分を配合!
たんぱく質の消化や吸収を助ける「青パパイヤ」や、たんぱく質が高く消化も良い「鶏肉のささみ」、牛肉の1.7倍のたんぱく質で低カロリーな「鹿肉」が入っているので、毛までたんぱく質をまでしっかり届けてくれます。
涙やけケアの為の「3つの消化力アップ成分」を配合!
涙やけ防止の為にも、消化を促して老廃物を排出してくれる天然素材を3種配合!
消化を助ける奇跡の植物と呼ばれる「モリンガ」や、カリウム豊富で余分を外に出してくれる「さつまいも」、DHAやEPA豊富で代謝アップが出来る「まぐろ」を配合しているので、しっかり消化を促して詰まりを解消してくれます。
ワンちゃんも安心♪このこのごはんが今選ばれている理由はコレでした!
小型犬も食べやすい小さめのサイズに!
小型犬がより食べやすくする為にも、粒の大きさを直径約7~8mmに設定!
口に入れやすく、小型犬がもっとも食べやすいサイズだから食いつきも良いんです。
オイルコーティングなし!
市販のドッグフードは、食いつきや味を良くする為に動物性の油脂を吹きかけオイルコーティングされているものが多く、さらにこのオイルを酸化させないために酸化防止剤などの添加物が使用される事があるので、カラダに負担がかかってしまう事も…。
そこで『このこのごはん』はオイルコーティングを行わず、鰹節の自然な風味で食いつきや味を良くしていているのでワンちゃんのカラダにも優しい作りになっています。
小麦グルテンフリー!
多くのドックフードには小麦が入っているものが多く、この小麦が原因で上手く消化が出来ずに便がゆるくなったり、アレルギーに悩むワンちゃんが増えています。
そこで『このこのごはん』は、小麦を使用せず代わりに栄養たっぷりの大麦や玄米などを使用しているので、小麦アレルギーのワンちゃんにもオススメです。
保存料不使用!
添加物の取りすぎは、涙やけや皮膚トラブルの原因となってしまうので、『このこのごはん』は保存料不使用に!
香料・着色料・保存料・防カビ剤・増粘剤・発色剤・酸化防止剤を使用していないので、トラブル防止にも!
ヘルシーな食材でカロリーカット!太る心配もなし♪
『このこのごはん』には、低脂肪・高たんぱく・低カロリーの「鹿肉」や「ささみ」を使用!
特に鹿肉は、牛肉の3分の1のカロリーと15分の1の脂質しかないので、カロリーカットには最適なお肉なので、カロリーが気になるワンちゃんにもオススメのヘルシーフードなんです♪
オールステージで老犬にも!
『このこのごはん』は、オールステージ(子犬・成犬・シニア犬)まで対応した総合栄養食です。
子犬の時はカラダ作りや健康維持に、さらに年齢を重ねたワンちゃんには必要な栄養素をしっかり摂取する事が出来るので、幅広い年齢層にオススメです。
トイ・プードルやチワワなど様々な犬種も対応可能!
小型犬は特に毎日の食事に気をつけている飼い主さんも多いと思いますが、『このこのごはん』は栄養バランスが調整されている総合栄養食なので、様々な犬種に対応OKなんです。
特に大人気の犬種である、トイ・プードルやチワワにもオススメのフードなので毎日の食事にお困りの飼い主さんは是非試してみてはいかがでしょうか?
このこのごはん口コミは?気になる評判を徹底検証!
ココちゃん(チワワ)の飼い主さんの口コミ!
ケンタ君(柴犬)の飼い主さんの口コミ!
タロちゃん(ダックスフンド)の飼い主さんの口コミ!
このこのごはんの悪評はある?悪い口コミは?
評判の良い口コミが多くある反面、評判の悪い悪評があるのか調べてみた所、なんと嬉しい事にドコにも悪評が見当たらないんです。
愛用者は続出中のようですが、満足している飼い主さんやワンちゃんばかりのようで、コレは実際に試す価値ありですね♪
このこのごはんの正しい取り扱い方法は?
このこのごはんの保存方法や賞味期限はある?
では『このこのごはん』は保存用が入っていないようなので、賞味期限が気になる所ですが、未開封の場合は製造日から1年も持つようです。
袋には包材の中でもっとも強い「アルミ」を使用しているので、出来立ての新鮮に近い状態で保つ事が出来るのです。
ただし保存料を使用していないので、開封後はしっかり封をして保存し1ヶ月以内に食べきるようにして下さい。
このこのごはんの給与量は?
毎日の食事もワンちゃんの健康を保つ為にも大切な事です。
この給与量の目安は、年齢や体重によって異なるので必ずチェックしてみて下さいね。
例えば、生後8ヶ月で5kgのワンちゃんの場合は1日の給与量は「116~157g」となります。
もちろん目安となりますが、食べすぎ食べなさすぎも良くないので、調整しながら与えるよにして下さい。
このこのごはんの販売店舗は?楽天?Amazon?ホームセンター?
では早速気になる『このこのごはん』を購入する前に、ドコで購入出来るのか販売店舗について検証してみましょう。
まずは大手ネット通販の「楽天」、「Amazon」、「Yahoo!ショッピング」で検索してみた所、残念ながらドコの店舗にも取り扱いがありませんでした。
さらに近くのホームセンターやマツキヨなどのドラッグストア、ドンキなどのディスカウントショップを検証してみましたが、残念ながら市販もしていないようで『このこのごはん』の販売店舗は公式通販サイト限定となります!
しかも今なら、お得な定期コースで申し込むと最安値2,980円(税別)で始められるんです。
さらに定期コースとなりますが、特に回数に決まりはないので1回の購入のみでも解約OKな所も安心して始められるポイント!
是非このお得な機会に『このこのごはん』の定期コースで、健康管理を始めてみてはいかがでしょうか?
このこのごはんはワンちゃんの味方!健康に悩む飼い主さん必見です♪
『このこのごはん』は、ワンちゃんのトラブルもしっかりサポートしてくれる成分も豊富に配合されているので、健康面でお悩みの飼い主さんにオススメのドッグフードです。
愛するワンちゃんの為に、是非『このこのごはん』を取り入れて健康的な毎日を目指してあげましょう。